「”新”杜氏代行からの挑戦状」へようこそ~!

日本酒に関するご自分の知識を試してみませんか?

杜氏代行の水瀬(右)森脇(左)

こんにちは。初めまして!
“新”杜氏代行の森脇と水瀬です。

日本酒好きを自認するアナタ。
または最近日本酒に興味が出てきたなぁ~というアナタ。
そんなアナタに、日本有数の酒処「灘」で日本酒造りをしている沢の鶴杜氏代行の誇りをかけて、
日本酒の知識に関する挑戦状を送ります!
毎月一問。
正解者には抽選で、すばらしいプレゼントを差しあげますので下記フォームからどどんどん答えを送ってください。
結構難しいから覚悟してくださいね!


プロフィール

森脇杜氏代行

森脇杜氏代行

島根県出身
 東京農業大学 醸造学科を卒業後、平成10年に沢の鶴入社。
 以後、乾蔵での吟醸造りや研究開発の仕事に携わっている。
 「日本酒は造るものではなく、育てるものである」を念頭に置き、
 仕事に取り組む。
 沢の鶴で好きな商品は 春秀・糀2倍の純米酒

水瀬杜氏代行

水瀬杜氏代行

岡山県出身
バイオ・食品化学系の専門学校を卒業後、
平成10年に沢の鶴入社、以後、瑞宝蔵、乾蔵にて酒造りに従事している。
「日本酒はチームワークで育つ」を念頭に置き、仕事に取り組む。
沢の鶴で好きな商品は 実楽・SHUSHU

10月に入りまして、少し涼しくなってきましたね。
蔵内でも酒造りも本格的にはじまってきました。

10月のクイズ

今回は私、水瀬から清酒のラベルに関する問題です。

清酒のラベルには、色々書かれています。その情報を読み取る事により、皆さんは自分の希望の日本酒を探したりしていますよね。
ラベルには、必ず書いていなければならない必要記載事項の他に、表示してはいけない表示禁止事項と言うのが有ります。

例えば必要事項では、製造者の名称や、原料名やアルコール分、内容量などは基本的に表示が義務づけられていて、ラベルに書かなければいけません。

【 問 題 】
表示してはいけない“表示禁止事項”とは、次の中のどれになるでしょうか?

  1. 未成年者飲酒防止の注意書きである“お酒は20歳になってから”
  2. 最上級であることを意味する用語の“最高”や“第一”
  3. 推奨する飲み方である“冷やして”や“熱燗”

ヒント…今回はノーヒントです・・・少し難しいですが、普段お飲みになっているお酒のラベルを研究して見て下さい! 

chosen
お酒は20歳から。ごめんなさいね。未成年の方はご応募できませ〜ん。

今月のプレゼント

特別純米酒 本格甘口山田錦 720ml

「特別純米酒 本格甘口山田錦 720ml」

今月は、「特別純米酒 本格甘口山田錦 720ml 1本」を1名様にプレゼントいたします。


では、皆さんからのチャレンジをお待ちしております。

入力内容はプレゼント当選のご案内、商品発送に使用致します。
その他の使用目的で利用することはありません。
プライバシーポリシー

※11月の「“新”杜氏代行からの挑戦状」は、11月4日公開になります。