家での女子会におすすめ!おしゃれで簡単なおつまみレシピ
【画像のレシピ:アボカドとクリームチーズのカナッペ】
家で女子会を開催する際は、色鮮やかでおしゃれなおつまみがあると良いですよね。手作りのおつまみを披露すれば、みんなのテンションもアップ!おしゃれなおつまみは、手間がかかって作りにくそうなイメージがあるかもしれませんが、簡単に作れるものもたくさんあります。そこで今回は、おしゃれで簡単なおつまみレシピをご紹介します!
日本酒は飲みやすく軽い口あたりのものがあり、最近は女性にも人気があるお酒です。今回ご紹介するのは、日本酒に合うおつまみレシピ。ぜひ、自宅で日本酒女子会を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おしゃれで簡単に作れちゃう!おすすめおつまみ3選
1.アボカドとクリームチーズのカナッペ
アボカドは半分に切り、種をくりぬいてから中身を取り出します。アボカドとクリームチーズを合わせて、ペースト状になるまでよく混ぜます。ペースト状になったら、クラッカーにのせれば完成!その上から小エビ、またはスモークサーモンをのせると、さらにおいしくおしゃれに仕上がりますよ。
アボカドとクリームチーズを合わせるときに、風味付け程度にわさびじょうゆを入れると、和テイストになります。どの日本酒とも相性の良いおつまみですが、アボカドとクリームチーズの濃厚な口当たりが、旨みのある純米酒に特にピッタリ合いますよ!
2.魚介とマッシュルームのアヒージョ
アヒージョは、おしゃれなバルなどで食べるイメージがあるかもしれませんが、実は家でも簡単に作ることができます!
小さめのフライパンに、食べやすくカットした食材と、細かく刻んだにんにく、種を除いて小口切りした鷹の爪を入れます。そこに、食材がひたるくらいまでオリーブオイルを入れて、弱火で15~20分程度、火が通るまで煮込みます。じゅうぶん煮込んだら、パセリを散らして完成です!
魚介は、女子に人気のエビやタコ、冬の季節は日本酒に合う牡蠣もおすすめです。マッシュルームやブロッコリーなどを合わせて、食感と彩りを加えましょう。
おしゃれなスキレットでぐつぐつさせながら、そのままテーブルまで運べば、女子会で盛り上がること間違いなし!
アヒージョは、意外と日本酒とも好相性なんです。特に、味わいが軽やかな本醸造酒がおすすめ。アヒージョと一緒に、日本酒をワイングラスに注いで女子会を楽しむのも素敵ですね!
3.塩辛ハッセルバックポテト
ハッセルバックポテトってなに!?という方も多いかもしれませんね。
スウェーデンの伝統的な料理で、アコーディオンのような形のじゃがいもが特徴的な料理です。
必要な材料はじゃがいも(メークイン)とバター、塩辛、小ネギ。
まず、じゃがいもをよく洗い、芽の部分を取り除いておきます。バターも電子レンジで溶かしておきましょう。
下準備ができたら、じゃがいもを平行に並べた箸の上におき、3~4mm幅に切り込みを入れます。水気をよく取り、耐熱皿に並べて5分ほど電子レンジで加熱。
加熱したじゃがいもを耐熱皿またはスキレットにのせて、溶かしたバターを全体にかけ、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。焼き上がったら、温かいうちに塩辛と輪切りにした小ネギをかけて完成です!
アコーディオンのような見た目がかわいくて、一気に注目されそうですね!塩辛ハッセルバックポテトには、コクのある純米酒をチョイスするのがおすすめです。
おわりに
家での女子会、手間をかけずにおしゃれなおつまみを作りたい!というときにピッタリの、簡単レシピをご紹介しました。女子会を家で楽しむ際は、今回ご紹介したような、彩りよくパッと目を引くレシピを選ぶと、より一層盛り上がりそうですね!
日本酒は、和食だけでなく、洋風のおつまみにもおいしく合わせることができます。いろんな日本酒と合わせて、おしゃれでおいしい女子会にしてくださいね。
※レシピの画像はイメージです

酒みづき編集部

最新記事 by 酒みづき編集部 (全て見る)
- おせち料理にはどんなお酒が合う?おせちの意味と合う日本酒をご紹介! - 2020年12月17日
- 燗酒を楽しむための酒器「ちろり」「燗徳利」とは?燗酒のおいしい飲み方をご紹介! - 2020年12月11日
- 「フルーティな日本酒」とは?意味やおすすめの日本酒をご紹介! - 2020年11月25日